top of page

活動の歩み

活動履歴・プロフィール

シンガーソングライターしまひろこ

埼玉県川口市出身、現在は仙台在住、二児の母

 

・現役Pococha S帯ライバー (最高ランクS帯400日連続を達成中)
・TikTokフォロワー1.5万人(企業タイアップ/商品紹介インフルエンサー)
・教育講演会講師
・ボイストレーナ(vocal school CROONインストラクター)

・・・・・・・

2022年Pocochaライバーデビュー

「毎日通って楽しいオリ曲歌枠」として、日々生配信で歌を届ける。最高ランクS帯400日連続達成中。
歌やトークを通じて生まれるその瞬間だけの空気感をリスナーと分かち合い、一緒に笑ったり・泣いたり・時には怒ったり(笑)。このライブ配信から沢山の歌も生まれ、2025年にミニアルバム『なんて素敵な世界』としてリリース。Pocochaリスナーを中心にクラウドファンディングの支援が集まりCD化も実現。

世界配信楽曲42曲(2025年10月現在)

しまひろこリリース楽曲はこちらからご試聴できます。

セルフプロデュースによる自身のオリジナル曲の他、企業・団体・店舗のイメージソング、幼稚園の園歌制作も手掛ける。

音楽活動は2008年広島在住時から

「お母さんシンガーソングライター」として活動をスタート!子育て中のママの気持ち家族の愛をテーマにした曲で、幅広い年齢層に親しまれる楽曲が持ち味。子育て広場でのボランティア演奏から活動をスタートし、セルフプロデュース+企業協賛による親子コンサート(200人規模)を2015年~2019コロナ前まで毎年実施。

2018年より仙台市を拠点に精力的に音楽活動を展開

2019年には仙台市と埼玉県川口市で、福田りゅうぞうさんとのジョイントコンサートを企画実施。自主企画ライブ、ライブレストランやイベントへの出演多数。

仙台市まちづくり助成金事業

コロナ禍の2021年には仙台市まちづくり助成金事業の認定を受けて、弘道お兄さんをゲストに迎え親子向けオンラインライブを企画実施。

イベント出演・番組出演などお気軽にお問い合わせ下さい。

2020年よりPTA向け歌の講演会講師も務める

宮城県内の小中学校や、地域の青少年育成の集いで、講演会講師としても活動。歌を通じて、「家族の思い出に寄り添い、未来への希望を育む歌の講演会」を行う。

【実績】
・角田市北郷小学校(2025年)
・亘理町立荒浜小学校(2025年)
・日本PTA東北ブロック大会第四分科会「家庭教育」基調講演(2023年)
・宮城県栗原市立志波姫中学校(2024年)
・宮城県登米市立錦織小学校(2023)
・宮城県白石市 青少年育成市民の集い(2020年)

講演会のご希望はお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

出演依頼・楽曲制作・コラボレーションのご相談、また、CDやグッズのご購入に関するお問い合わせなど、どうぞお気軽にご連絡ください。
出演依頼・楽曲制作・コラボレーションのご相談、
また、CDやグッズのご購入に関するお問い合わせなど、
どうぞお気軽にご連絡ください。

イメージソング制作実績

広島発 脱毛専門店metoo:TVCM曲『Star☆t』

2014年

ラーメン本舗 珍豚香 黒瀬本店20周年記念ソング
『ちちんぷいぷい珍豚香』(ご試聴はこちら

2014年

ハウスクリーニングぽけっと(東広島市)ラジオCM曲

2014年

おやこじてんしゃプロジェクト(https://oyakojitensya.com/

イメージソング制作『おやこじてんしゃでGO!』(ご試聴はこちら

2018年

私立たちばな幼稚園(広島市)園歌 作詞作曲

2019年

東広島市立円城寺保育所 お別れソング 作詞作曲

2020年

おさがり交換会わらしべ(名古屋市)https://warashibeosagari.crayonsite.net/

活動紹介ソング『O・SA・GA・RI ~思い出バトン~』(ご試聴はこちら

2022年

ラーメン本舗 珍豚香 黒瀬本店30周年記念ソング
『らららラーメン~珍豚香~』(ご試聴はこちら

2025年

歌が、人の心をつなぐ瞬間を信じて。

初めての子育てに戸惑い、孤独を感じた時期。
息子の幼稚園入園をきっかけに「もう一度歌いたい」と思い立ち、再び音楽の道へ。
そのとき生まれたのは、ママや家族の愛をテーマにした歌たちでした。

「まるで自分の気持ちを歌ってくれている」「泣いて、心が軽くなった」──

そんな声をもらいながら、音楽の力と“共感の輪”を感じています。

歌を通して、誰かが少しでも前向きな気持ちになれたら、それが私の幸せです。

bottom of page